http://www.宝珠院.com

横浜 宝珠院のブログ

横浜市金沢区にある真言宗のお寺です。http://www.宝珠院.com

2013-01-01から1年間の記事一覧

ツツジです2

「不安定な天気」が続いています。 ここ、横浜の外れでは午後8時現在、風は強いものの 雨は降っていません。 天気予報は、ここのところ、あまり当てにできません。 墓地の階段のツツジです。 街路樹にもたくさん植えられているように、日当たりが良いところ…

ツツジです

昨日、きょうと、春らしい穏やかなお天気です。 草木だけでなく、虫達も冬が終わったことを教えて くれています。 この蜂を、皆さんに地域では何と呼びますか? わたしは、「クマンバチ」と呼びますが、 「クマンバチ」は「スズメバチ」を指すところもあるそ…

つつじ?さつき?

「新緑の候」といえば5月の挨拶に使いますが、 街に出ると、若葉から新緑が目映いばかりに輝いています。 境内でも銀杏などが新芽を吹いて今がまさしく「新緑の候」に 感じます。 つつじが咲きました。 街路樹にも多く使われていますので、 今、街を歩いてい…

花まつり

4月8日はお釈迦様の誕生日と言われています。 「花まつり」「灌仏会」「降誕会」などと呼ばれて、 お釈迦さまの誕生をお祝いします。 当山でも、本堂前に誕生仏といわれるお姿の釈迦さまを おまつりして、ささやかにお祝いしました。 桶に甘茶を満たしお釈迦…

雨上がり

存外の長雨でした。 横浜の外れのこのあたりでは、 風は大したことはありませんでしたが、それでも桜は散りました。 徐々に葉桜になるのでしょう。 境内一面ソメイヨシノと山桜の花びらに包まれました。 裏の擁壁にもビッチリ貼りついています。 花びらが濡…

さくらさくら

いよいよ桜ともお別れのようです。 当山では朝から雨ばぱらついていました。 風がなくてもひらひら花びらが落ちてゆきます。 風が吹こうものなら桜吹雪です。 3月の終わりに散ってしまうとは・・・ こちらは、永代供養墓そばの山桜です。 花と葉が一緒にひら…

さくら3

ご覧いただきましてありがとうございます。 お天気も愚図つきがちで、お花見ができていない方も多いのではないでしょうか。 宝珠院ではソメイヨシノはただ1本です。 雨と風で花びらが落ち始めています。 参道正面にあり、お参りに来られると必ず目に止まりま…

さくら2

春のお彼岸の明けの日です。 多くの方々がお墓参りに来られました。 例年ですとこれからが桜の季節ですが、今年はもう至る所満開です。 明日は、このあたりではお天気が下り坂です。 もう少し楽しませてほしいものです。

さくら

昨晩は台風のような強風でしたね。 今日はまるで台風一過のような快晴になりました。 境内も、一段と春へ向かったようです。 緋寒桜は、葉桜に・・・ 明日は春分の日、すなわちお彼岸のお中日です。 大体昼と夜の長さが同じ(くらい)になる日です。 ちょう…

弥生5

今日はここ、金沢区はとてもいい天気です。 今週は寒暖の差が激しいですね。 皆様、体調管理には気をつけましょう。 境内では日増しに春の色が濃くなっています。 サンシュユです。 学名Cornus officinalisといい、cornuはラテン語で「角」の意味があり、 材…

弥生4

本日宝珠院は、穏やかで青い空に包まれています。 かわいらしいスズランのような花ですが、アセビです。 葉に毒があり、馬が食べると酔っぱらうように足がおぼつかなくなるそうです。 そんなことから漢字で「馬酔木」と書きます。 境内にも小さなものが4から…

弥生3

春を飛び越え、初夏のように暖かくなりました。 境内でも、ものすごい勢いで春を迎えています。 こちらは、まだ蕾です、が、日に日に芽が出てきたと思ったら 蕾もたちまち膨らみ始めました。花梨です。 こちらは、5日前に紹介した沈丁花。 沈香の香りに似て…

椿

すっかり春めいてきましたね。 横浜では、半袖で下校している小学生もいました。 花の季節です。 思わず足を止めてしまいました。 とても端正で、それでいて優しい椿です。 まだ固いつぼみですが、この暖かさだとすぐに開きそうです。 寒い冬を耐え、春を迎…

弥生2

3月に入り、徐々に暖かくなってきましたが、 今朝の空気は少し引き締まっていました。 香りが沈香に似ているというところから呼ばれている沈丁花。 境内にある小さな沈丁花も一つ、花開きました。 しかし残念ながら、これでは香りは分かりません… 今週は、…

弥生

いよいよ3月になりました。 弥生と言うように草木がいよいよ生い茂る、そんな季節になってきました。 境内でも様々な蕾たちが、日に日に膨らんできました。 本堂前にある緋寒桜(寒緋桜)です。 二分咲きくらいでしょうか。 三分咲きでしょうか?

梅見月5

寒い日が続きますが、今日は透きとおった青空が気持ちよい天気です。 2日連続で、つくばいが凍りました。 しかし、つららになりながらも、水も滴っています。 午前中には溶けてしまうでしょう。 本日のしだれ梅です。 空の青と梅の花とのコントラストがこの…

梅見月4

横浜は、雨が降ってきました。 2月も半分が過ぎました。 暦だけでなく、確実に春が近付いていることを木々たちが教えてくれます。 境内の紅梅が散り始めると、次はしだれ梅が咲き始めました。

梅見月3

月も替わり早や10日が経ちました。 本堂前の梅は・・・ 花びらが落ちています 梅の下の灯篭にあるフクロウがとってもかわいらしくなりました

梅見月2

本日は曇り空でしたが3月末の気温だったそうです。 梅も花びらが落ち始めてきましたが、見頃です。 花の間から・・・ 当山の大切な「宝珠院」額

梅見月

本堂前の梅が見ごろになってきました。 2月は如月ですが、「梅見月」ともいうそうですよ。 忽ちに2月になったような気がします。 インフルエンザが猛威をふるっています。 まずは、手洗い・うがいを・・・

雪雪

雪だっ、とカメラを持ち出して撮っているうちに 止んでしましました。 今日も寒い一日になりそうですね。

さざんか

寒い日が続きます 落葉し少しさみしい境内にも、サザンカの花が咲いています。 椿と区別しづらいですが・・・ 葉の形や大きさ、花びらや雄しべ雌しべの作りも違うようです。 例外もありますが、花びらで散るのがサザンカ、 花のまま散るのが椿とよく言われま…

梅一輪

梅一輪一輪ほどの暖かさ とはいうものの大寒です。 まだまだ寒さ厳しいですので皆様 お身体ご自愛ください。 本堂前の紅梅がひらき始めました

昨日は、関東地方でも大雪でした。 短時間の間にこれだけ積ることは、滅多にありません。 今日も、大混乱は続きました。 雪道の運転は、細心の注意を払っていても危険です。 運転は勿論、歩行者も滑って、転ばぬよう気をつけましょうね。 梅も咲き始めました…

あさひ2

本日もこのあたり横浜市金沢区は穏やかな一日でした。 明日は西からお天気が下り坂のようです。 成人の日は、お天気になるといいですね。 皆さん、体調にはお気を付け下さい。 朝日に照らされる永代供養墓「珠光廟」の珠光観世音菩薩!

あさひ

1月8日の朝日です。 年が明け一週間になります。 とても早く感じますが、皆様はいかがでしょうか?