http://www.宝珠院.com

横浜 宝珠院のブログ

横浜市金沢区にある真言宗のお寺です。http://www.宝珠院.com

2013-01-01から1年間の記事一覧

師走②

駆け足で、毎日が過ぎて行きます。 皆様、新年の準備は、出来ましたでしょうか? 出来ようが、出来まいが年は明けて行きます… もうひと頑張りです… 山門です。 門松です。 お寺でも、門松は飾ります。 鎮守様など、神様もお祀りしています。 気持ちよく新年…

師走

今年も残すところ、今日を入れて10日となりました。 昨日からこの辺りは、好天に恵まれています。 朝、墓地へ上がるとくっきりアクアラインが見え、房総半島の 工場の煙突から煙が立ち上っていました。 冬の空は、澄んでいます。 一方、境内では梅のつぼみは…

初冬②

あっという間に師走も過ぎて行きそうです。 毎日の境内掃除も、ようやくひと段落して参りました。 イチョウも、ほぼ葉が落ちてしまいました。 本日も風がとても強く、墓地の山桜もずいぶん散ってきました。 よく見るとまだわずかに数枚残っています。 今日は…

初冬

一説には、お坊さんがお経をあげるために奔走するところから 「師」が「走る」で、師走。 早いもので12月になりました。 今年は、当山では地蔵菩薩像の修復および開眼法要。 先代住職一周忌、と大きな法要が続きましたので、 余計に1年が瞬く間に過ぎ去って…

秋風

ここのところ、毎日風が強い日が続いています。 ホウキで掃いているそばから、風で落ち葉が飛び散り、 新しい落ち葉が舞ってゆきます。 近所の街路樹のイチョウは、黄色く染まってきましたが、 当山のイチョウは、まったく紅葉してきません。 いつも、12月の…

足場

11月も中旬になり、冷え込みが厳しくなり 冬が近づいてきました。 本堂の屋根のメンテナンスも無事に終了いたしました。 ご覧のようにかかっていた足場も本日外されました。 お参りの方には、ご迷惑をおかけ致しました。 久しぶりに、ホームページの「仏心の…

朝晩、肌寒くなってきましたね。 現在、本堂屋根の一部修繕のため 足場がかかっています。 もうすぐ外れますが皆様には、ご迷惑おかけいたします。 お参りは普段通りできますので、 ご理解いただきますよう お願いいたします。 瓦と屋根の隙間を埋めている泥…

つばき

11月になり、朝晩肌寒くなってきました。 日中は、とても穏やかな好天に恵まれました。 小春日和です。 境内を眺めると、椿が咲いていました。 「乙女椿」かな? いつもより、ずっと早く咲きはじめました。 こちらはサザンカ。 サザンカも少し早目に咲いてい…

風②

この3連休は、このあたりでは好天に恵まれました。 しかし、明日から台風26号が近づき、大荒れの予想です。 穏やかな陽気ともお別れのようです。 境内では、いま秋の味覚が実っています。 柿です。 以前申したとおり、ほとんど鳥の御飯です。 売っているもの…

台風の影響か、お天気ですが風が強く吹いています。 半袖でちょうど良いとは、温暖化の影響なのでしょうか。 10月の前半は、キンモクセイです。 今年は暖かかったというか、暑かったせいで 開花は遅めのようでした。 が、この風で花が見る見る散っていきまし…

秋涼③

今朝は、少し肌寒く、秋の深まりを感じるようになってきました。 境内も秋を少しずつ纏ってきました。 今年は、柿が豊作です。 ですが、ほとんど鳥たちがついばんでいきます。 子供の頃から、あまり大きくなっていないようにも感じますが、 一回りくらい大き…

秋涼②

各地に甚大な被害を及ぼした台風も去り、 高気圧に覆われた秋晴れです。 本日は18日。観音菩薩の縁日です。 当山には、千手観音菩薩がまつられていますが 永代供養墓「珠光廟」のてっぺんにも観音様が いらっしゃいます。 左手に「宝珠」を持つ特別な観音様…

秋涼

9月も早、2週目になりました。 蝉のお鳴き声も遠くに感じるようになってきました。 朝晩も涼しく、気持ちのいい季節になってきました。 境内を毎朝掃きますが、 落ち葉も日に日に増えていきます。 名前の通り百日咲くかはわかりませんが、 2か月は優に咲いて…

百日紅

昨日は、久しぶりにまとまった雨が降りました。 庭木へ水をホースを使ってまいても、雨にはかないません。 木々が元気を取り戻しているように見えます。 咲き始めてから1か月経ちます。 百日紅は元気に咲いていますが、ピークを過ぎたようで 毎日、たくさん…

残暑

お施餓鬼法要、盂蘭盆法要と夏の行事も 無事終わりました。 境内では、朝になるとリスを見かけます。 そして、蝉の鳴き声。 蝉は抜け殻よりも亡骸を多く目にするようになりました。 夜になると、コオロギたちの歌声が響きます。 まだまだ暑いですが、明日は…

夏③

天気予報では、今週は梅雨が舞い戻ったような お天気になるでしょう、と言っていました。 今朝の墓地からの眺めです。 どよ~んとした曇り空です。 暑すぎずよいのですが、今日は湿度が高めでした。 今日のお客様です。 最近、朝、グエッグエッグエッ!と決…

夏②

比較的過ごしやすい日でした。 週末ですので、ご法事がありましたが、お参りするのにも よい一日でした。 夏といえば、いろいろありますが セミも、主役です。 こちら、抜け殻ですが出来たてです… 午前8時過ぎに見つけたので、ずいぶんお寝坊さんです。 明る…

記録的な猛暑が続いていますが、 今日は幾分過ごしやすく感じました。 本堂の前の百日紅です。 なかなかの古木で、200から300歳くらいのようです。 近くの街路樹の百日紅は咲き始めていましたが、 こちらはまだ、つぼみも見えず、花が咲くのはもう少し先のよ…

梅雨明け

皆様、体調管理には、しっかり気を配っていらっしゃいますか? 梅雨明けした途端、猛暑、いや酷暑の夏がやってまいりました。 「おむかえる」のアジサイも、夏バテです。 というよりも、季節が移って行くのを教えてくれています。 見ていると、こちらもばて…

梅雨…

7月に入りましたが、まだ梅雨は続いているようです。 昨日は夏らしい入道雲を見る事が出来ました。 一転、本日… 夕方から、一雨ありそうです。 「折り畳み傘をカバンに入れてお出かけしましょう」とテレビの 天気予報で言っていました。 皆様、お忘れなく… …

おむかえる

すっきりとしたお天気になってきました。 6月もあとわずか、アジサイに季節も終盤のようです。 今日は、当山の山門からアジサイを探してみました。 石段を上がると、山門からの境内です。 正面が先日お話しした銘木のイチョウです。 左下に見えるのは、皆様…

梅雨3

6月も残り一週間です。 今年ももうすぐ折り返し点です。 本当に早く感じます。 境内を見回すと、梅雨はいっそう木々が生い茂ります。 雨が続き、庭掃除ができない日が二三日続くと、雑草と呼ばれる 草たちが一気に勢力を拡大します。 そんな中、ザクロがたく…

梅雨2

午前中、盛大に降っていた雨もどこへやら すっかり快晴の横浜です。 青空に、心地よい風が吹いています。 タイサンボクの真っ白な花が空に映えます。 とはいえ、もうピークは過ぎて、雨もあって花弁が落ち始めています。 永代供養墓「珠光廟」からも海がよく…

梅雨

関西地方は記録的な暑さのようですが、関東地方は、梅雨らしくなってまいりました。 富岡も、久しぶりにまとまった雨となりました。 あじさいも、色が深くなってきました。 木々たちも、喜んでいるようです。 おわかりでしょうか? 先日、庭掃除の最中に見つ…

いろいろ

今日も初夏を思わす陽気でしたね。 アジサイも、雨が恋しそうです。 いろいろですね。 まだまだ、目を楽しませてくれそうです。 ブルーに染まる直前の、この色は清々しいですね。

あじさい2

関東地方も5月のうちに梅雨入りしましたが、日差しは柔らかく すごしやすいお天気です。 今年も、きれいなブルーに色づきました。 こちらは、ガクが白く、しかも周りだけ・・・ ついでに、蜘蛛の巣まで・・・ 様々な生き物たちが、初夏を謳歌しています。

あじさい

どんよりしています。 境内のアジサイは少ないですが、きれいに咲いてきました。 サツキといっしょに。 ツツジ科ですが、サツキは咲く時期が少しゆっくりです。 アジサイに招かれざるお客様のようです…

雨上がり

雨は上がりましたが、どんより曇っています。 まだ、雨のしずくが残る中、クマンバチは 朝から機敏に働いています。 花から花へ次々移動して行きました。 追うのも大変です。 境内を見回すと、少しでもお日様を浴びようと 木々が勢いを増して緑で覆われてき…

石楠花

寒気が入り込み、朝は冷え込みましたが 午後はとても気持ちの良い天気です。 きれいに咲きました。 ここ宝珠院では手入れが行き届かないのか、石楠花があまり大きく育ちません… 2メートルくらいになったものもありましたが、枯れてしまいました。 先日、子…

ばなな

GWの中休み。 お天気も崩れ気味でものすごい強風が吹いたと思えば、 パラパラと雨が降ったりでした。 損な天気ですが、境内を見渡すと日々変化があり、楽しいです。 こちらは4月27日のシャクヤクです。 茎からシャンと蕾が出ています。 こちらは、本日4月30…